行政書士ADRセンター東京では、東京都内における『外国人の職場環境・教育環境に関するトラブル』について、調停手続を行っています。
具体的には、以下のようなトラブルです。
いずれも東京都内に事業所を有する事業者や東京都内の学校におけるトラブルです。
職場の待遇についてのトラブル(従業員の方)
外国人であるご本人が、職場における待遇で不満を感じている。
職場の待遇についてのトラブル(事業所の方)
外国人の従業員と会社との間で、職場待遇に関するトラブルが起きている。
学校内のいざこざについてのトラブル(生徒の方)
外国人であるご本人が、学校内において、文化的価値観の相違や偏見によって不満を感じている。
学校内のいざこざについてのトラブル(学校の方)
外国人の生徒と学校との間で、文化的価値観の相違などによってトラブルが起きている。
上記はあくまでもトラブルの一例です。
まずは、お気軽にお電話ください。
受付時間
火曜日、木曜日、土曜日 10:00〜16:00
※年末年始(12月26日から1月7日)、夏季休暇(8月13日から8月17日)、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する祝日は、休みとなります。
当センターの利用方法、手続の進め方、取扱い分野などの詳細についても、お気軽にご相談ください。
*オンラインで、事前相談の予約ができるようになりました!
お申し込みフォームはこちらから↓
*フォーム入力の途中で「お電話でお問い合わせください」となってしまった場合や、お電話でのお問い合わせをご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
トピックス
- 2018.01.29
- 【コラム】「人材」と「人財」
「日本で常勤として働くホワイトカラーの外国人財300名を対象にした調査:日本人は仕事の精度が高い反面、無駄な会議が多く時間の管理に課題-約8割が現在の就労環境に満足していると回答する一方、人事や評価の仕組みは不満-(アデ…
- 2017.02.25
- 【コラム】外国人と地震
東日本大震災の起こった2011年3月11日から,もうすぐ6年が経とうとしています。 当時震災を経験した外国人に話を聞いてみると,「地震のない国から来たので,揺れが怖かった。」 といった地震に不慣れゆえの恐怖とともに, 「…
- 2016.12.18
- 【コラム】職場の人とのつきあい
忘年会など,職場の人たちとのおつきあいが増える時期になりました。 日本人同士であっても,異なる世代との宴会でマナーが違って戸惑ったり,話題に困ったりすることがあると思います。まして外国人が相手となると,どうおつきあいをす…
- 2016.09.18
- 【コラム】学校行事とお弁当
「遠足で,お弁当を楽しみに山登りをがんばりました。」 「運動会で,友達と一緒に食べたお弁当はおいしかったです。」 日本では,小学校時代に,秋の行事の作文で,このような文章を書いた覚えのある人は多いのではない…
- 2016.06.03
- 【コラム】増える外国人と足りない労働力
日本へ入国する外国人の数は年々増加傾向にあり、2013年には初めて1000万人を超え、2015年には1900万人も超えました。 けれども実は、労働力としての人材は慢性的に不足しており、現在、先進国間では、外国人労働力の獲…
トラブル解決までの流れ
行政書士ADRセンター東京における調停では、中立で公正な調停人が進行役(ファシリテーター)となって、当事者の対話を促進してトラブルの解決に向けてサポートいたします。
1. まずはお気軽にお電話ください
調停について検討したい、手続きについて知りたいと思ったら、まずはお電話ください。
受付時間
火曜日、木曜日、土曜日 10:00〜16:00
※年末年始(12月26日から1月7日)、夏季休暇(8月13日から8月17日)、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する祝日は、休みとなります。
2. 事前相談(無料)にお越しください
調停をお申し込みいただくにあたって、手続きや手数料についての説明を受けていただきます。
事前相談は、無料・ご予約制です。上記の電話番号までご連絡の上、ご予約いただいた日時に当センターへお越しください。
※ トラブルに関する資料をお持ちの方は、ご持参ください。
*オンラインで、事前相談の予約ができるようになりました!
お申し込みフォームはこちらから↓
*フォーム入力の途中で「お電話でお問い合わせください」となってしまった場合や、お電話でのお問い合わせをご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
* 現在、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、事前相談を電話でも行なっております。お気軽にお問い合わせください。
3. 調停のお申し込みをしていただきます
調停についてや手続きについて、十分にご納得されましたら、お申し込みください。
事前相談の際に、お申し込みいただくこともできます。
※ 調停のお申込みの際には手数料が発生いたします。詳しくは「利用方法と費用」のページをご覧ください。
※ お申込みが受理されると、当センターより、お相手の方への呼びかけを行います。お相手の方からも調停のお申込み(応諾)をいただきますと、調停の実施が正式に決定します。
4. 調停を行います
調停人の進行のもと、トラブルについての話し合いを行います。
なお、当センターの調停は、当事者のプライバシーに配慮し、非公開で行われます
5. 合意をしたら合意書を作ります
話し合いの結果、合意に至った内容を、書面にまとめます。
なお、合意するかどうかはすべて当事者それぞれの自由です。調停人が合意内容を強制することはありません。
※ 合意書の作成には、別途費用はかかりません。
※ 話し合った結果、合意に至らずに終了する場合には、合意書の作成は行いません。
調停手続とは
調停手続とは、中立で公正な調停人が当事者の間に入り、双方の言い分を十分に聴いた上で、お互いに納得できる解決策を一緒に考え、問題の解決に必要となる合意を形成する手続です。
裁判のように法律を適用して紛争の解決を図るのではなく、当事者の対話を促進し、実情に応じた解決を図ることに力点が置かれます。
行政書士ADRセンター東京における調停では、当事者同士がご自身の言葉で話合いを行い、両者が本音から満足できる解決策を導くプロセスを重要視しています。
そのためトラブルの解決に向けて、ADRに関する所定の研修・トレーニングを積んだ専門分野ごとの調停人が、公正中立な進行役(ファシリテーター)となって話し合いのサポートにあたります。
行政書士ADRセンター東京の調停人
行政書士ADRセンター東京の調停人は、東京都行政書士会に所属する行政書士のうち、ADRに関する所定の研修・トレーニングを積み、行政書士ADRセンター東京における基準を満たした者より選任されています。
当センターには、専門分野ごとに調停人がおり、この調停人が公正中立な進行役(ファシリテーター)となって、当事者同士の話合いを促進してトラブル解決のサポートにあたります。
なお、当センターの調停では、当事者同士がご自身の言葉で話合いを行い、両者が本音から満足できる解決策を導くプロセスを重要視しています。そのため調停人は法律的な評価や判断は行いません。
行政書士ADRセンター東京とは
行政書士ADRセンター東京は、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」の規定に基づき、法務大臣の認証(認証番号第30号)を取得している調停機関です。
行政書士ADRセンター東京では、以下の4分野のトラブルを扱っています。
東京都内における…
それぞれのトラブルに関する詳しい情報は、各ページをご覧ください。
まずはお気軽にお電話ください。
受付時間
火曜日、木曜日、土曜日 10:00〜16:00
※年末年始(12月26日から1月7日)、夏季休暇(8月13日から8月17日)、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する祝日は、休みとなります。
お手続きと費用については、こちらをご覧ください。
*オンラインで、事前相談の予約ができるようになりました!
お申し込みフォームはこちらから↓
*フォーム入力の途中で「お電話でお問い合わせください」となってしまった場合や、お電話でのお問い合わせをご希望の方は、お電話にてご連絡ください。